2016年09月 東亜news+

東亜news+

2ちゃんねる東アジアニュース
(´・ω・`)相互RSS

元祖オワタあんてな全記事一覧他の問い合わせ | 性機能改善!ED治療薬はこちらから

中国「戦後70年ずっと国際問題を起こし続ける日本。蠱惑と扇動で地域の安定を悪意で破壊する思惑」 

1: ラダームーンサルト(宮城県)@\(^o^)/:2016/09/19(月) 15:55:58.41 ID:JnPEmA750 BE:601381941-PLT(13121)
日本のかき立てる騒ぎの裏に隠された企みに警戒せよ

日本の稲田朋美防衛相はこのほど、ワシントンで講演し、東中国海と南中国海の問題で再び、「ルールの破壊者」という
レッテルを中国に不当に張り、さらに日本は今後、米国との合同巡航訓練の展開や地域のその他の国との軍事演習開催、
沿岸諸国の能力建設強化の支援などの手段を通じて南中国海への介入を強めていくと高らかに宣言した。
日本の高官の言動は、白と黒を逆転させたものであり、蠱惑と扇動によって地域の安定を悪意で破壊しようとするものである。
(人民日報「鐘声」国際論評)

日本を語る時、大国でないとことさらに言う人はいないが、「大国」の前には往々にして「経済」の一言が付け加えられる。
日本人はこれに悩み、1990年代初期には、政治大国になることを目標として明確に定めた。だが月日の経過する中、
日本人は突然、国際舞台の上で自らが何ら特別な役を演じられていないことに気付いた。米国の「アジア太平洋リバランス」
戦略が打ち出されると、日本は再び、政治大国さらには軍事大国となる夢を燃やし始めた。未来の歴史学者が現在の
歴史を振り返る時には、米国のアジア太平洋戦略の調整による連鎖反応に目を留めなければならなくなることだろう。
米国は、第2次大戦の罪をまだ洗い流せていない敗戦国・日本の政治大国と軍事大国の夢を復活させ、往年の
ライバルによる戦後国際秩序への挑戦に青信号を灯してしまった。

稲田朋美防衛相が並べた一連のいわゆる「中国の脅威」は、事実による検証に耐え得るものではまったくない。
周知の通り、釣魚島とその付属の島嶼は昔から中国の固有の領土であり、国際法の効力を備えた一連の文書が
それを裏付けている。中国が自身の領土の主権を守ろうとするのは当然のことであり、いかなる国際的な規則から
言っても、稲田防衛相が言うような「ルールの破壊」にはならない。いわゆる東中国海の「現状の打破」という
問題は、日本にことさら言われるべき問題ではない。誰もが知るように、釣魚島問題において近年、「現状打破」の
第一歩を踏み出したのは、ほかでもない日本自身である。

また南中国海問題では、フィリピンによる南中国海の仲裁案は、国際法と国際仲裁の一般的な実践に深刻に
背くものであり、初めから違法で無効なものである。中国が、仲裁のプロセスの受け入れや参加をせず、裁決の結果の
受け入れや承認もしないのは、まさに国際的な法治を真に守る行為と言える。

つづく






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【古森義久】潘基文氏は国連で何をしたのか 縁故と偏向 日本への敵意や反感 

1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/18(日) 18:53:48.80 ID:CAP_USER.net
潘基文国連事務総長への採点評価での第二の基準は公正さ、である。国連事務総長としての中立性の有無ともいえよう。

だが潘氏は総長としてのネポティズム(縁故主義)をも批判されてきた。まず潘氏が事務総長になってすぐ自分のスタッフや国連事務局高官として韓国人を大幅に優先して採用したことが指摘された。
国連事務局での韓国のプレゼンスは従来それほど大きくはなく、潘氏の就任半年前の時点では韓国人の職員は54人だった。

ところが潘氏が就任して一年ほどの間にその韓国人の数は66人へと急増した。一年ほどで20%の増加だった。
新しい国連事務総長が登場すれば、その総長を輔佐する新しい補佐官などを総長の出身国から採用することは奇異ではないが、韓国の場合の二割増加というのは規範を越えていた。

しかも新採用された韓国人たちは外務省など本国政府の高官が多く、国連事務局で新配置されたポストも枢要な地位が目立った。だから潘氏の過剰な縁故採用という批判も起きたわけだ。
その結果、ニューヨークの国連本部ビル38階にある事務総長のオフィスは上級顧問職などに韓国政府出身者がとくに増えたうえ、オフィスの壁にはサムスン電子製の薄型テレビがびっしりと並べられたという。

潘総長に対しては自分の義理の息子を不当に抜擢したという批判も浮上した。2013年末に潘氏の次女の夫、インド人のシダース・チャッタジー氏がケニヤのナイロビの国連人口基金のトップに任じられたことがその焦点だった。
インドの軍人出身のチャッタジ―氏はそれまで国連とは直接の関係のない国際赤十字の本部に勤めていた。この抜擢ぶりが国連事務局内部で「縁故主義」の非難を招いたのだ。

その他、潘事務総長の実績を「公正か、中立か」でみても、とにかく厳しい評価だけが浮かびあがる。
前述のノルウェーの国連次席大使だったジュール氏のメモも、新総長が国連の本来の中立という基準を破り、偏向のあらわな特徴を総括して、次のように述べていた。

「潘総長は最近のダルフール、ソマリア、パキスタン、ジンバブエ、コンゴなどでの危機に対しても気概のない、魅力もない対応しかできなかった。これら各地での紛争では国連はまったくリーダーシップを発揮できなかった。
また潘氏は国連安保理の常任理事国に対してきわめて弱い対応しかとれていない。ところが中小国家だけの争いでは猛然と高圧的な言辞をときおり吐いたりする」

さらにより具体的に潘氏への批判の実例を列記してみよう。米欧の外交専門家たちの多くは以下の諸点を潘総長の「制度的あるいは個人的な失敗」として指摘する。

・スリランカで2009年に内戦が起き、政府側が反政府勢力を多数、殺したが、国連はその現実を熟知していても、なにもしなかった。その大規模な虐殺の黙視を非難されても潘総長はなにも答えていない。

・ハイチで2010年に広がったコレラで現地住民9000人が死に、その伝染病の発生源は国連平和維持部隊の要員だと確認されたにもかかわらず、最高責任者としての潘総長はなんの責任を示す言動をとらなかった。

・国連が中央アフリカ共和国へ送った平和維持部隊が2014年からの2年ほどの間に地元女性への性的暴力を続け、現地住民の恐怖を広めたが、責任者の潘総長は明確な対応策をとらなかった。

・アフリカのエボラ出血熱は2014年に始まり、明らかに国連機関の対応の失態で拡大が増した。だが潘総長はその失態を認めず、伝染の拡大への新たな対応策を示さなかった。

・潘総長は2016年1月にパレスチナのテロ組織の殺傷行為に理解を示す言明をして、イスラエルの激しい反発を招き、現地の紛争を結果的にあおった。

・潘総長は同年3月、モロッコ政府が実効支配する西サハラ地区への訪問でその支配を「占領」と評し、モロッコを攻撃する「ポリサリオ戦線」の主張を全面的に認める形となった。調停役の国連代表としては失態だった。

http://japan-indepth.jp/?p=30190
http://japan-indepth.jp/?p=30236

(>>2以降に続く)






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【すげぇw】 ただでさえ多い韓国軍人のレイ.プが急増中 4年で1.7倍 将校ですら300人がレイ.プで逮捕w 

1: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/09/18(日) 12:07:24.52 ID:tSwJxdfS0.net BE:565421181-(3000)
韓国軍の性犯罪4年間で66%増…民間人対象の犯罪が増加の一途


国民の党のキム・ジュンロ議員が、韓国軍の性犯罪が増加していると主張した。

キム議員は15日、国防部から提出させた資料に基づいて「2012年に386件だった軍の性犯罪が
2015年には639件と66%増加した」としてこのように明らかにした。

キム議員によれば年度別では2012年386件、2013年453件、2014年625件、2015年639件、
2016年5月までに308件と調査された。計2411件だ。

このうち民間人対象が1487件、軍人対象が924件とあらわれた。身分別では将校281件、準・副士官が
539件、兵士1559件、軍務員32件と集計された。

キム議員は「軍人の性犯罪は軍の信頼失墜に決定的な影響を及ぼす。特に民間人を対象にした性犯罪が
増加の一途をたどっている点で非常に憂慮される」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000019-cnippou-kr






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【韓国】自国コンテンツを見限ってガンダムやエヴァに走る“オドック”が韓国で増殖している 

1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/09/17(土) 17:10:59.45 ID:CAP_USER.net


ソウル市内にある『ガンダム・ベース』(著者撮影)

韓国で注目を集めているバラエティ番組がある。毎週さまざまな分野の“オドック”(韓国のオタク)たちが自分の能力や知識を披露する『能力者たち』(MBC)という番組だ。

「日本特集一弾」と名付けられた8月25日放送分は、完全日本ロケで収録。
3人の番組MCが8月7日から14日まで横浜みなとみらいエリアで開催されたイベント『ピカチュウ大量発生チュウ!』を堪能し、漫画『スラムダンク』の舞台となった鎌倉などを訪れつつ、日本のオタクたちが紹介された。非常に好評だったそうだ。

そういったテレビ番組を見てもわかる通り、韓国のオドックたちの多くは、日本コンテンツのオタクだと言っても過言ではないだろう。

例えば、ガンプラ。女優のイ・シヨンをはじめ、俳優のシム・ヒョンタクやパク・ヘジン、プロ野球選手のファン・ジェギュン、人気写真家のロタ(Rotta)など有名人たちが、無類のガンプラ好きを公言している。韓国にはガンプラオタクが意外と多いのだ。

とある人気テレビ番組では、ガンプラにハマった夫とその妻が紹介されたことも。
「ガンダムはすべての男たちのロマンだ」と話す夫は、2年間で2000万ウォン(約200万円)もガンプラにお金を費やしたという。妻は「生きてきてガンダムに嫉妬するようになるとは想像もできなかった」などと語っていた。

映画『シン・ゴジラ』で高い評価を受ける庵野秀明監督の代表作『新世紀エヴァンゲリオン』も、人気コンテンツのひとつ。韓国でテレビ放送されたのは2004年だが、今でも「エヴァは日本サブカルの伝説であり神話」「日本アニメのバイブル」と称されている。

また韓国ではコスプレも人気で、プロチームが存在するほど。日本に比べて韓国のコスプレ文化は、個人で行うのではなく、集団的な性格が強いという特徴があるそうだ。
プロコスプレチーム「Spiral Cats(スパイラル・キャッツ)」のリーダーのTASHA(ターシャ)などは、韓国を代表するコスプレ女王として海外でも人気だという。

同じく「スパイラル・キャッツ」に所属するDremi(ドレミ)などは、韓国におけるコスプレ文化がどれほど発達しているかを伺わせるほど、完成度が高くて美しい。

オンラインゲームなどを中心にしたコスプレが一つの業界となりつつ韓国では、今年1月に「韓国コスチュームプレイ協会」も発足されている。

それにしても、韓国のオドックたちは、なぜ日本や海外のコンテンツばかりを愛するのだろうか。

端的に言ってしまえば、自国のコンテンツにそれほど魅力がないからだ。特にアニメとなると日本の作品が圧倒的に人気で、韓国アニメは「ほとんど見る価値がない」と話す人も少なくない。
それは、韓国アニメに日本作品のパクリや盗作と指摘を受けるさまざまな“黒歴史”があったことも関係しているのかもしれない。

いずれにせよ、オドックたちが確実に市民権を得ている最近の韓国。「何もかもが目まぐるしく過ぎてゆく時代だからこそ、何かに夢中になれることは素晴らしい」。そう考える人が増えた今、韓国のオドック化はますます加速していくのだろう。

(文=慎 武宏)

http://s-korea.jp/archives/8493






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
プロフィール
2ちゃんねるの数ある板から 特亜ニュース

東亜の光

Author:東亜の光

苦情、リンク依頼などの問い合わせは↓
問い合わせ
広告依頼
translate this blog into

free counters
FC2カウンター
フリーエリア