先月26日、東京国際フォーラムのコンベンションセンター。寒い天気にもかかわらず、休日の早朝から数百人が長い列を作っていた。
カジュアルな姿の大学生からネクタイをした高齢者まで年齢層も幅広かった。
この日に開かれた行事は日本学術振興会(JSPS)とスウェーデンのノーベル財団が共同主催した「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2017」。
先着順で配布された行事のチケットはすぐになくなった。
2012年にスウェーデンで初めて開催されたこの行事では、ノーベル賞受賞者5-7人を含む約30人の世界的な学者が一日中、
一般の人と交わりながらグローバルイシューについて討論をする。
この日の行事には昨年ノーベル化学賞を受賞したジャン=ピエール・ソヴァージュ仏ストラスブール大教授、
1987年にノーベル生理学・医学賞を受賞した利根川進理化学研究所脳研究所長、
2006年にノーベル物理学賞を受賞したジョージ・スムートUCバークレー教授など受賞者5人をはじめ、
グーグル、IBM、エヌビディアなど企業の研究所長など各分野の学者36人が「知能の未来」をテーマに発表した。
ノーベル財団のラース・ハイケンステン事務総長は
「ノーベル賞受賞者を通じて、人工知能(AI)の登場のように急激に変わる社会と産業をどう科学的に解釈して受け入れるべきか、
一般の人はもちろん、若い科学者にインスピレーションを与えることが主な目的」と述べた。
この行事が日本で開催されたのは2015年に続いて2回目となる。スウェーデン以外では日本で唯一開かれている。
ノーベル財団は当初、ノーベル賞受賞者を25人も輩出した日本のほか、韓国やシンガポールにも行事の開催を提案した。
しかし最初に手をあげたのが日本だった。
ノーベル財団が主催する大規模な行事を日本が招致した背景には、
ノーベル賞を主管するスウェーデン科学界に対する広報の目的があるというのが、専門家らの分析だ。
日本学術振興会の関係者は「我々はまだ日本の科学者を知らせることがかなり不足していると感じている」と話した。
今回の行事にも、AI人工視覚技術を開発した視覚障害者の浅川智恵子IBM研究所研究員ら国内外で活動する若い日本の科学者が参加した。
日本社会も一つになって行事を支援した。
2015年の最初の行事開催費9000万円は匿名の篤志家が全額を出した。
今年の行事は3M、富士通、SMBC、スカニアなど日本企業と日本で活動する多国籍企業が後援した。
2015年の行事には天皇夫妻が夕食会を開き、ノーベル賞受賞者とノーベル財団の関係者を激励した。
天皇は昨年6月に日本学術振興会が開催した国際サマースクールに出席し、米国・英国・ドイツ・スウェーデンなどから来た若い科学者とも会った。
この日の行事にも天皇と高円宮久子妃が出席、2時間ほど講演を聞き、ノーベル財団の関係者とあいさつを交わした。
日本学術振興会は今回の行事とは別にこの日から1週間、日本ノーベル賞受賞者とアジア・アフリカの若い科学者が会う国際行事
「HOPEミーティング」を同時に開催した。
兪ウク濬(ユ・ウクジュン)韓国科学技術翰林院総括副院長(KAIST名誉教授)は
「科学界では今後5年間ノーベル賞を受ける科学者の列ができているという話がある」とし
「この3年間に日本の科学者の受賞が急増したのは、科学者の業績のほかにも日本政府と学界の支援もあったはず」と述べた。
日本学術振興会の安西祐一郎理事長は閉幕式で「隔年で開催されてきた行事を来年も開く」と発表した。
2017年03月02日10時37分 [韓国経済新聞/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/373/226373.html?servcode=A00§code=A00&cloc=jp|main|breakingnews
何もわかってねえな東亜の774【文政権「日本不買」】ポスター印刷は三菱、唐辛子、パスポート用紙、おでん、海苔巻き、トンカス…排除できぬ日本と文化 [09/13] [新種のホケモン★]日本由来の物排除したら何が残るんやろな
ラーメンも日本の製麺機で作ってルからダメだぞ名無しさま【日経】 文大統領、日本批判は封印 外交孤立を懸念 [08/15] [荒波φ★]NoJapan、ちゃんとやれよ名無しさん