2013年01月 東亜news+

東亜news+

2ちゃんねる東アジアニュース
(´・ω・`)相互RSS

元祖オワタあんてな全記事一覧他の問い合わせ | 性機能改善!ED治療薬はこちらから

【韓国】室温20度以下にしないと罰金 「服を多く着なさい」 電力不足で取り締まり開始 

1:しいたけφ ★:2013/01/07(月) 14:00:03.33 ???

記録的な寒波で電力消費が大幅に増えているなか、政府は電力不足を防ぐため、暖房のための電力消費が多い
建物の室内温度や、ネオンサインの看板の使用時間などについて7日から取締まりを始めます。

知識経済部は、去年11月に発表した「冬の電力需給・省エネ対策」にもとづいて、
7日から22日までの間、取締まりを行い、1か月の消費電力が100キロワットを超える建物で、
室内温度を20度以下に維持しない場合は、摘発1回目は警告、2回目からは摘発回数に
応じて最大300万ウォンの罰金を科す方針を明らかにしました。

また暖房をしたまま入り口のドアを開けて営業することや、電力消費が多い
午後5時から7時までの間にネオンサインを点灯することも取締まりの対象になります。
政府庁舎など公共の場所では、室内温度を18度以下に維持することが義務付けられ、
服を1枚多く着ることが求められます。

http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=46616&id=Ec









簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【仏国ブログ】日本で感じたこと「中国、韓国など他のアジア諸国と大きく異なる」「芸術が発達」「親切で熱心」 

1:[―{}@{}@{}-] 動物園φ ★:2013/01/07(月) 12:24:44.72 ???
【仏国ブログ】日本で感じたこと「他のアジア諸国と大きく異なる」
【社会ニュース】 2013/01/07(月) 10:06

  日本に約2年半滞在したというフランス人男性が帰国にあたり、自らのブログ「Greg's Window
in japan」で日本で過ごした感想をつづった。

  筆者は、訪れた地、真の友といえる存在との出会い、息をのむような美しい風景、寿司やその土地の料理、
酒やカラオケ、その他のアジア諸国への旅など、大変ユニークな体験ができたと述べた。

  主に代々木、千駄ヶ谷、渋谷、池袋、練馬、六本木などで出会う人々に魅了され、日本の生活習慣など多くの
ことを学ぶことができたという。「日本を理解するのは容易ではない」と、出身地のフランスとの違いは大きいと
した上で、「近代的なものと伝統的なもの、都会と自然があふれる場所など相対するもののコントラストが
はっきりとしており、さまざまな顔を持っていた」と、日本での生活を振り返った。

  「たとえ理解して慣れるのに時間がかかったとしても、日本を訪れる価値があることは瞬時に感じ取れる
はずだ」と読者にすすめた。日本が好きになり、日本を評価するからかそ、読者を「勧誘」したと解釈してよいだろう。

  筆者はさらに「日本は中国、韓国、タイ、香港やシンガポールなど、ほかのアジア諸国とは、大きく異なって
いた」と特筆した。その理由として、日本の文化の中では、芸術が特に発達していることが挙げられるが、何よりも
日本人は親切で熱心に向き合ってくれる。日本人が心を開いてくれるのは簡単ではないが、「外国人である」
という事実を心地よいと感じさせてくれるような対応をしてくれたという。

  筆者は、典型的な日本人のイメージとは違う人々も発見したという。人の数が多過ぎる東京は、1億人はいるの
ではないかと思うような人々の中にあっても歩けるよう、きちんと整備されており、そこには社員バッジを左胸に
つけ、いそいそと道を歩くサラリーマンの姿が目立った。その一方で、電車では、パンクロックグループなどの
姿が筆者を楽しませてもくれたという。

  ほかには、最初から最後まで礼儀正しく親切に話す店員、おつりを渡す際に丁寧にお金を数えてくれ、必ず
丁寧に感謝の言葉を言うのを忘れないレジの人、恵比寿や代官山のセンスの良い人たち、落ち葉を拾って近所を
パトロールをする老人の姿。超ブロンズ色に焼けたサーファー達、制服を着ている日本の学生、5歳の子どもが
1人で人の多い地下鉄に迷わず乗る姿、郊外の畑で働く農民の姿。どれも筆者にとって新鮮で、日本人の新しい
側面を垣間見るようだったと記した。

  2年半の日本での滞在で、筆者はさまざまな刺激を受け、かけがえのない体験をしたという。筆者の日本に
対する好印象の多くが「日本人そのもの」によるものだったようだ。(編集担当:下田真央・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0107&f=national_0107_004.shtml









簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【日中】安倍首相、中国機進入で尖閣周辺の「防空識別圏」運用見直し指示 

1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/01/06(日) 13:06:33.47 ???
沖縄県の尖閣諸島周辺で、中国当局の飛行機がことしに入って連日、
日本の領空の周辺に設けられた「防空識別圏」に進入したことが確認され、
安倍総理大臣は領空や領海が侵犯されないよう万全の態勢を整える必要があるとして、
防衛省幹部らに自衛隊の戦闘機などの運用の見直しを指示しました。

沖縄県の尖閣諸島の周辺では、中国当局の飛行機が先月13日に初めて領空を侵犯したのに続き、
先月下旬には4回にわたって日本の領空の周辺に設けられた「防空識別圏」に入り、
そのたびに自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進しています。

政府関係者によりますと、中国当局の飛行機はことしに入ってからも連日、
「防空識別圏」に進入したことが確認され、5日は自衛隊の戦闘機が緊急発進しました。

こうした事態を受け、安倍総理大臣は5日、防衛省や海上保安庁の幹部らを総理大臣官邸に呼び、
尖閣諸島周辺の警戒監視態勢などについて報告を受けました。

そして、安倍総理大臣は領空や領海が侵犯されないよう万全の態勢を整える必要があるとして、
航空自衛隊の戦闘機や海上保安庁の巡視船の運用の見直しを指示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130106/t10014606631000.html









簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【韓国】違法な捕鯨?去年、沿岸で“偶然”網にかかったクジラは2350頭、1日平均6.4頭 

1:ニライカナイφφ ★:2013/01/05(土) 19:56:52.96 ???
◆韓国沿岸で捕れたクジラ 1日平均6.4頭

韓国の沿岸で偶然に網にかかって捕獲されたクジラは、1日平均6.4頭にのぼることがわかりました。

蔚山(ウルサン)クジラ研究所によりますと、去年、韓国の沿岸で漁網にかかったクジラは合わせて
2350頭で、1日平均6.4頭に上っていることがわかりました。

農林水産食品部はイルカやクジラの海の資源を管理するため、おととしからクジラの取り引きについて、
海洋警察署の認可を得るようにする関連告示を施行しています。

またクジラ研究所は、海洋警察の取り引き認可を受けたクジラのDNAを保管し、
違法な捕鯨の調査を進めています。

写真:120711_kw_41.jpg

KBS WORLD 2013-01-05 14:48:21
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Sc_detail.htm?No=46613










簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
プロフィール
2ちゃんねるの数ある板から 特亜ニュース

東亜の光

Author:東亜の光

苦情、リンク依頼などの問い合わせは↓
問い合わせ
広告依頼
translate this blog into

free counters
FC2カウンター
フリーエリア