2013年07月 東亜news+

東亜news+

2ちゃんねる東アジアニュース
(´・ω・`)相互RSS

元祖オワタあんてな全記事一覧他の問い合わせ | 性機能改善!ED治療薬はこちらから

【中国】「中韓の握手に冷遇を感じる日本、朝日などのメディアは日中、日韓関係改善を安倍首相に督促」 

1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/07/01(月) 21:09:01.45 ID:???
2013年6月30日、中国新聞網は記事
「中韓の握手は日本に冷遇されていると感じさせた。日本メディアは安倍首相に対中・韓関係の改善を督促」を掲載した。

韓国の朴槿惠大統領は27日から、中国への4日間の公式訪問を行っている。米国に続く第二の外訪先として、
日本ではなく中国を選んだ朴槿惠大統領の選択も異例ならば、
それを迎え入れた中国も破格の格式で厚遇。中韓の蜜月が演出された。

米中韓の外交が動き続ける一方で日中関係、日韓関係の停滞は続いたまま。
「日本は蚊帳の外に置かれている」と日本メディアは指摘する。

こうした状況で、安倍晋三首相も日中首脳会談に意欲的な姿勢を表明した。
「日中は切っても切れない間柄。対話の扉は開かれており、いつでも習近平(シー・ジンピン)主席と会談は可能だ」と発言している。

もっともこうした発言は単なる表明に過ぎず、「この半年間、安倍首相の対中外交に進展はない」と日本メディアは手厳しい。
7月の参院選でも安倍首相の外交運営は焦点の一つとなっている。

6月28日付の朝日新聞は「安倍首相に残された時間は少ない」と関係改善を促すなど、
メディアの目は日々厳しくなりつつある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130701-00000014-rcdc-cn

【日本経済新聞】中韓首脳会談、中国と韓国が「反日共闘」の恐れ。北朝鮮核問題・日中韓FTAは日本にも重要な課題、日韓首脳会談を[07/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372643108/
【京都新聞/社説】中韓首脳会談で日本が「孤立」。安倍政権は中国と韓国へ尖閣・竹島・歴史認識で不用意な発言を慎め[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372475671/
【中国新聞/社説】中韓首脳会談で「日本外し」一層鮮明に、安倍政権は中国・韓国の歴史認識での対日不信を自覚せよ[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372471671/
【信濃毎日新聞/社説】中韓首脳会談、安倍首相は日中韓で北朝鮮核問題に当たるため中国・韓国に歴史認識などで理解を[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372470916/
【中日新聞/社説】中国と韓国が中韓首脳会談で接近、日本も日中韓で東アジア協調・共益を[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372470585/






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【中国網】韓国との中韓FTA推進は日米への警告、日中韓FTA頓挫なら日本はまた「失われた20年」に 

1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/07/01(月) 20:28:14.05 ID:???
「韓国とすでに形成されている堅固な貿易関係を足掛かりに、中韓自由貿易協定(FTA)の交渉を推し進める時がきている。
中国はこれにより米日韓同盟をぐらつかせ、日米に警告を与えることができる」。

韓国初の女性大統領、朴槿恵(パククネ)氏の初訪中は完璧だったといえる。中韓協力メカニズムや朝鮮の核問題のほか、朴氏にとって最大の収穫は、経済・貿易、エコ・環境、サービス貿易、ハイテク技術など幅広い分野での協力を強化し、互恵・ウィンウィンのハイレベルな自由貿易協定(FTA)を1日も早く結ぶことで、
2015年に双方の目標である貿易額3000億ドルを実現することを、中国の国家主席習近平氏と合意したことだ。

さらに、韓国と中国が緊急時に通貨を融通し合う通貨スワップ協定の期限延長のほか、
同協定の規模拡大や通貨・金融協力の深化を検討し、共に世界的金融リスクに備える方針だ。

中韓経済貿易の協力強化はお互い大きなメリットがある2012年の中韓貿易額は前年比4.4%増の2563億ドルで過去最高となった。
韓国経済の中国経済への依存度が高まる中、中韓FTAが実現すれば、韓国企業にとっては世界最大の市場の獲得だけでなく、海外進出の歩みを加速する中国資本を受け入れ、韓国経済に新たな原動力をもたらす。

一方、中国経済への意義も大きい。輸
入に関していえば、韓国のハイテク製品は日本や欧米の製品に比べて安く、品質もいい。
輸出に関しては、韓国を「踏み台」にすれば、中国製品が欧米日市場に進出する際のさまざまな偏見やトラブルが減り、大幅なコスト削減ができる。

こうした楽観的な声がある一方、当然懸念の声もある。中韓FTAは米国や日本の敏感な神経を刺激するというのがそれだ。
2012年11月、中日韓はFTA交渉を始めたが、米国がこれを穏便に見過ごすわけがなく、
日本を環太平洋連携協定(TPP)への交渉に引き込み、東アジア地域の経済一体化に全面介入、
さらには主導権を握ろうとする一方、裏で圧力を加え、中日韓FTA交渉を妨害している。

一方日本は、釣魚島問題で中国との関係が従来の「政冷経熱」から「政冷経冷」になり、中日韓FTA交渉は中断。
3カ国交渉が正式に再開したとしても、日本政府は米国の顔色を伺って適当にお茶を濁すはずだ。

今回の訪中で、朴大統領は中国と「自然な親近感」を示し、双方はFTA交渉について合意。
これは日本の気分を害すに違いない。

長年米国の言いなりになってきた日本も、
日米同盟から経済的な恩恵を授かったことがないことはよくわかっている。プラザ合意がそのいい例だ。
安倍首相は再登板後、無制限の緩和政策を行い、一時的な成長はみられたが、その経済モデルは持続可能性に欠ける。

中国などアジア各国との経済貿易協力は日本にとって跳び越せないハードルだ。
日韓の対中貿易を競争で喩えるなら、日本は明らかに先を越された。
戦略を調整して対応しなければ、日本はまた「失われた20年」を迎える可能性がある。

http://japanese.china.org.cn/business/txt/2013-07/01/content_29285474.htm
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2013-07/01/content_29285474_2.htm

【中韓経済】対韓FTAに積極姿勢=日本焦らす戦術か-中国[06/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372371962/
【経済】韓国と中国が通貨スワップ協定を3年延長、必要なら規模拡大も★3[06/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372373694/






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【東海新報】伊藤博文暗殺犯・安重根記念碑を中国に立ててくれと依頼の朴大統領。本気の反日で韓国は日本から遠のく 

1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/06/30(日) 23:27:17.76 ID:???
☆★☆★2013年06月30日付

女性大統領の登場で韓国の外交がどう変わるか注目していたが、どうやら「朴ドクトリン(主義)」は、
日本に背を向けて対中接近を図るという方針で貫かれそうだから、「近くて遠い国」はいよいよ遠ざかりそうだ

▼朴大統領は、日本の陸軍士官学校を卒業し日韓基本条約の締結にもあたるなど
親日家でもあった朴正煕大統領の長女ということもあって、日本人の多くが親近感を抱き、
大統領が交代するたびに繰り返される過去の謝罪要求から今度こそ解放されるのではないかと
密かに期待するむきもあったが、アテは向こう側からはずれる

▼オバマ大統領との会見でいきなり日本批判を持ち出し、同じ同盟国をそこまで悪しざまに言うのはどうかと
たしなめられたいきさつを知ってから、〝韓流ドラマ〟のコンセプト(基本構想)は
いささかなりともゆるぎないことを痛感させられた。その〝国是〟は次の訪問先である中国でもいかんなく発揮される

▼習近平国家主席との会談の中で朴大統領が、伊藤博文を暗殺した安重根の碑を伊藤の暗殺現場である
ハルビン駅に設置してほしいと要請したというのだから、反日の本気度は過去の大統領の中でも上位に入るだろう

▼韓国にとって憎い存在であっても伊藤はわが国の初代内閣総理大臣である。
いわば建国の功労者を殺害した人物の碑を中国に建てろというのは、
日本との関係悪化も織り込み済みということなのであろう。
しかし下手な外交テクニックはすぐ破綻するだろうから、日本は鷹揚に構えていればいいのである。

http://www.tohkaishimpo.com/scripts/column.cgi






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【韓国】「日本が歴史認識を改めぬなら不要」日韓外相会談に批判の声も 

1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★ 2013/07/01(月) 00:00:39.41 ID:???
韓国政府当局者は30日、ブルネイの首都バンダルスリブガワンで開幕した
東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合に合わせ、
韓国外交部の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官と岸田文雄外相が7月1日に会談を行うと正式発表した。

 両国の外相会談は朴槿恵(パク・クンヘ)、安倍晋三両政権発足後初となる。
当初4月に日本で予定されていた外相会談は麻生太郎副総理ら閣僚の靖国神社参拝に反発し、
尹長官が訪日をキャンセルしたため中止となった。

その後も歴史認識問題や従軍慰安婦問題をめぐり日本の責任を否定する政治家らの発言が相次いだため、
両国の外相が出席するASEAN関連会合で会談が実現するかは不透明だった。
尹長官は27日からの朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の中国訪問に同行するため出国する時点でも
外相会談を行うかについて決定できなかったとされる。

 政府消息筋は会談開催に合意した背景について
「歴史問題には厳しく対処し、それ以外の分野では協力するというのが政府の原則」と説明した。

 今回の会談では両国関係の安定について包括的に協議される見通しだ。
尹長官は歴史認識問題をめぐる日本の政治家の言動が韓日関係を損なっている点を強調し、
岸田外相は歴史認識問題に対する日本の立場を説明するものと予想される。
ただ、会談の時間は30分程度とみられ、深い議論はできない見通しだ。

韓国の一部からは日本が態度を改めない状況で外相会談を開催することに批判の声も上がる。
尹長官が訪日を取りやめても歴史認識問題に大きな変化がみられなかったため、
急いで会談を開催する必要はないとの認識によるものだ。

 7月の参院選や8月15日の光復節(日本植民地支配からの独立記念日)などを控え今後、歴史問題が再燃する可能性もある。

http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20130630000100882&domain=6&ctype=A&site=0100000000&mobile

【政治】岸田外相、ブルネイのASEAN関連会合へ出発 南シナ海問題・北朝鮮核問題の議論や日韓外相会談を予定[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372472012/
【ブルネイ】30日のASEAN関連会合の際、安倍政権下で初の日韓外相会談-中国外相とは「立ち話」[06/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1372374471/






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
プロフィール
2ちゃんねるの数ある板から 特亜ニュース

東亜の光

Author:東亜の光

苦情、リンク依頼などの問い合わせは↓
問い合わせ
広告依頼
translate this blog into

free counters
FC2カウンター
フリーエリア