2016年01月 東亜news+

東亜news+

2ちゃんねる東アジアニュース
(´・ω・`)相互RSS

元祖オワタあんてな全記事一覧他の問い合わせ | 性機能改善!ED治療薬はこちらから

ドイツがついに中国を見捨てた!? 激変したメディア報道が伝える独中 

1: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/15(金) 16:13:20.22 ID:tRihfO8Q0.net BE:306759112-BRZ(11000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/kita1.gif
ドイツと中国の蜜月関係

ドイツにおける中国報道が、ここのところ面白いほど変化してきた。

去年の半ばぐらいまで、ドイツメディアはとにかく中国贔屓で、聞こえてくるのは中国経済が力強く伸びていく話ばかりだった。
「中国はあれも買ってくれる、これも買ってくれる」、「それも千個ではなく十万個」といった竜宮城のような話だ。

日本で報道される中国の姿とのあまりの差に、私はしばしばビックリし、どちらが本当だろうかと考え込むことさえあった。

中国詣でを熱心にやり始めたのはシュレーダー前首相で、十年以上も前のことだが、その後を継いだメルケル首相は、
最初の2年ほどはダライ・ラマに会うなどして中国側の機嫌を損ねたものの、それ以後はシュレーダー首相を超えるほどの蜜月外交に徹し始めた。

毎年、大勢の財界のボス達を伴って北京を訪問しては、自動車を売り、エアバスを売り、
ヨーロッパでは放棄した超高速鉄道も売って、「中国はドイツにとってアジアで一番重要な国」と言った。
主要国サミットのニュースで聞いた、「アジアの代表は日本ではなく中国ではないか」というアナウンサーの言葉を、私は忘れることができない。

当然のことながらドイツでは、中国に進出しなければ時流に乗り遅れるという機運が熱病のように蔓延し、産業界はずっと前のめりの姿勢が続いた。
そしてメディアが、それらをサクセスストーリーとして報道し、同時に、中国と仲良くできない日本を皮肉った。

そうするうちに、ドイツの市場には中国製品が溢れ始めた。ドイツが率先して進めた太陽光発電では、
中国政府の補助を受けたパネルメーカーが、ドイツ政府が太陽光発電者に出した補助金のメリットまでをも吸収して、どんどんシェアを広げた。

当然、ドイツのパネルメーカーは価格的に太刀打ちできず、次から次へと倒産した。
しかし、それでも、中国のダメージになるような報道は、ドイツではほとんどなされなかったのだ。



全文
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47379






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

韓国大手紙「韓国製造業は下降線。復活のために上向いてる日本をもう一度利用しよう」 

1: エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 14:11:55.52 ID:BN6iPvtk0.net BE:819973909-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/zuzagiko48.gif
おそらく明るい笑顔を浮かべているに違いない。安倍晋三首相のことだ。
日本は韓国、中国と相対するにあたり米国の全方向的な支援を受けている。
米国との関係改善のおかげだ。

安倍氏の生涯の課題である軍隊の保有と戦争を禁止した憲法9条の改憲も視野に入ってきた。
北朝鮮の4次核実験が雰囲気を変えているからだ。
北朝鮮の威嚇を根拠に7月の参議院選挙で勝利すれば改憲作業もスムーズに進む可能性がある。

アベノミクスも順調だ。今月4日、安倍氏は新年の記者会見で
「物価は上昇傾向にある。政府と日本銀行がひとつになってデフレ脱却のために全力を尽くす」
と述べた。まさに「進撃の日本」だ。しかし何より恐ろしいのは「進撃の日本企業」だ。

中略

今でも韓国と日本の関係は心安らかなものではない。
そのためか日本の右傾化と復活した巨大日本企業が結合して再び朝鮮半島で疾走するところを想像することがある。
トラウマによる被害妄想だろうか。時々、背筋が寒くなる。
これ以上手遅れになる前に我々自身が変わらなければならない。
「技術の日本」がどうしたら可能だったかをもう一度点検し、我々の未熟な部分を克服していかなくてはならない。
日本の失敗も分析しなければならない。技術の日本がなぜ「創造の米国」には追いつけなかったのかということだ。
日本はいつも我々の「他山の石」だった。もう一度日本を利用しよう。

そーす
http://japanese.joins.com/article/651/210651.html
「進撃の日本企業」…韓半島に立ち込める暗雲






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【感動】たった1人の女子高生のために存続された日本の“駅”に海外から称賛の声が続出 

1: アイアンクロー(長野県)@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 19:08:23.15 ID:o4JEGB/g0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/8114876.gif
秘境駅の1つと言われる、北海道にある小さな駅が、今世界中から注目を集めている。

きかっけとなったのは、先週、中国中央電視台がフェイスブックに投稿した記事だ。

こちらがその投稿▼
https://www.facebook.com/cctvnewschina/posts/1109784289062390

JR北海道の石北本線、旧白滝駅にたたずむ1人の女子高生の写真が紹介されている。

この駅は旭川と網走の間を走る石北本線の駅の1つだが、今から3年前廃駅となることが決まった。

しかし、客はいないと思われていたが、たった1人、毎日利用している女子高生がいることがわかり、廃止に待ったがかかったそう。

現在列車は、女子高生の登下校の時間に合わせこの駅に停車。

そして今年の3月、彼女の卒業を待ち同駅は廃止されるという。

旧白滝駅については、複数の海外メディアでも取り上げられ、
「心温まる話」「たった1人のために…良い国ですね」
「国民のことを最優先に考える国は愛される」
「1人の子どもも見捨てないという鉄道会社、国の姿勢が素晴らしい」
「日本に脱帽」
「ぜひ旅行で行ってみたいから、廃止しないでほしい」といった声が多数あがっている。

たった1人の女子高生のために存続された日本の“駅”に海外から称賛の声が続出
http://irorio.jp/sousuke/20160113/293466/
no title






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【話題】韓国の次期経済副首相「日本との通貨スワップ再開を検討」=韓国ネット「情けない」「韓国だけが不安を抱えることに…」[1/12] 

1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/01/12(火) 19:39:03.65 ID:CAP_USER.net
2016年1月11日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の次期経済副首相兼企画財政部長官に起用された柳一鎬(ユ・イルホ)氏が、「通貨スワップの拡大を考えるべき」との考えを明らかにした。

柳氏は同日、国会で開かれた人事に関する聴聞会で、「米国の利上げなどで韓国も利上げの圧力を受けるのではないか」との質問に対し、「当面の影響は限定的だが、対策を講じなければならない」とした上で、「日本との通貨スワップ再開など、通貨スワップの拡大を考えるべき」と述べた。

これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「経済副首相としての資格がない」
「通貨スワップは日本が要求してきた時に考えればいい」
「全力で日本にしがみつこうとする韓国の親日派。本当に情けない」

「日本は国家債務に苦しんでいる。日韓通貨スワップを結んだら、韓国だけが不安を抱えることになる。
結局、『何かあった時に韓国を犠牲にし、日本の安全網を確保してあげたい』と考えているのでは?」
「日本は経済的問題を政治的問題と結びつけ、日韓通貨スワップを終了させた前科がある。反対だ」

「また韓国が譲歩することになる。絶対に日本と交渉するな」
「日本との通貨スワップを再開したら、韓国の経済は回復する気がする」
「今年の韓国経済は不安要素が多いから、通貨スワップを拡大するのは賛成。
日本は好きではないが、利用できるところは利用しないと!」

(翻訳・編集/堂本)

レコードチャイナ 2016年1月12日(火) 15時20分
http://www.recordchina.co.jp/a126812.html

関連スレ
【韓国】 韓日通貨スワップから結ぼう~危機が迫った後では手遅れになる★3[01/11] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1452510023/






簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
プロフィール
2ちゃんねるの数ある板から 特亜ニュース

東亜の光

Author:東亜の光

苦情、リンク依頼などの問い合わせは↓
問い合わせ
広告依頼
translate this blog into

free counters
FC2カウンター
フリーエリア