国際 東亜news+

東亜news+

2ちゃんねる東アジアニュース
(´・ω・`)相互RSS

元祖オワタあんてな全記事一覧他の問い合わせ | 性機能改善!ED治療薬はこちらから

【日朝露】ロシア下院外交委員長「北朝鮮が核実験で核開発を進めれば、日本も核武装に踏み切ると懸念」 

1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/02/13(水) 01:16:38.42 ???
ロシアのプシコフ下院外交委員長は12日、記者団に対し、北朝鮮が核兵器開発を進めれば、
日本も核武装に踏み切る可能性があると指摘するとともに、北朝鮮の核問題は
「(極東)地域外でも重大な脅威だ」と訴え、強い懸念を示した。インタファクス通信が伝えた。

同委員長は、北朝鮮の核開発を受けて「日本も現在の非核武装の立場から離れるため、
しかるべき対応を始めるかもしれない」と述べた。

また、国際社会と国連安全保障理事会は「北朝鮮の政権に対し、核実験を核兵器製造に移行させないよう、
直接圧力をかけなければならない」と主張した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130212/erp13021222510008-n1.htm

【総連】「北朝鮮への非道な米国の敵対行為に対し自衛のため行った核実験…わが軍隊の戦いを鼓舞し地域の平和と安定を保障」[02/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360682477/









簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【インドネシア】ユドヨノ大統領、安倍首相の改憲・国防軍創設に対し日本へ理解示す(朝日新聞) 

1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/01/20(日) 09:34:12.10 ???
安倍晋三首相が18日のインドネシアのユドヨノ大統領との会談で、
憲法改正を目指す安倍政権の立場を説明した。政府高官が明らかにした。

日本の首相がアジアの首脳に憲法改正論を伝えるのは異例で、真意を説明することで、この地域の国々の懸念を払拭するのが狙いとみられる。

首相は両国の安全保障問題を討議する中で首相任期中に憲法改正を目指す考えを表明。
「国防軍」を保持するなどとした自民党の新憲法草案について説明したという。

大統領からは過去の戦争を踏まえた懸念の表明はなく、「理解を示した」(政府高官)という。

自民党は昨年末の衆院選公約に「平和主義は継承しつつ、自衛権の発動を妨げないこと、国防軍を保持することを明記」
「武力攻撃や大規模自然災害に対応した緊急事態条項を新設」とする新憲法草案を盛り込んでいる。

http://www.asahi.com/international/update/0120/TKY201301200003.html









簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【仏国ブログ】日本で感じたこと「中国、韓国など他のアジア諸国と大きく異なる」「芸術が発達」「親切で熱心」 

1:[―{}@{}@{}-] 動物園φ ★:2013/01/07(月) 12:24:44.72 ???
【仏国ブログ】日本で感じたこと「他のアジア諸国と大きく異なる」
【社会ニュース】 2013/01/07(月) 10:06

  日本に約2年半滞在したというフランス人男性が帰国にあたり、自らのブログ「Greg's Window
in japan」で日本で過ごした感想をつづった。

  筆者は、訪れた地、真の友といえる存在との出会い、息をのむような美しい風景、寿司やその土地の料理、
酒やカラオケ、その他のアジア諸国への旅など、大変ユニークな体験ができたと述べた。

  主に代々木、千駄ヶ谷、渋谷、池袋、練馬、六本木などで出会う人々に魅了され、日本の生活習慣など多くの
ことを学ぶことができたという。「日本を理解するのは容易ではない」と、出身地のフランスとの違いは大きいと
した上で、「近代的なものと伝統的なもの、都会と自然があふれる場所など相対するもののコントラストが
はっきりとしており、さまざまな顔を持っていた」と、日本での生活を振り返った。

  「たとえ理解して慣れるのに時間がかかったとしても、日本を訪れる価値があることは瞬時に感じ取れる
はずだ」と読者にすすめた。日本が好きになり、日本を評価するからかそ、読者を「勧誘」したと解釈してよいだろう。

  筆者はさらに「日本は中国、韓国、タイ、香港やシンガポールなど、ほかのアジア諸国とは、大きく異なって
いた」と特筆した。その理由として、日本の文化の中では、芸術が特に発達していることが挙げられるが、何よりも
日本人は親切で熱心に向き合ってくれる。日本人が心を開いてくれるのは簡単ではないが、「外国人である」
という事実を心地よいと感じさせてくれるような対応をしてくれたという。

  筆者は、典型的な日本人のイメージとは違う人々も発見したという。人の数が多過ぎる東京は、1億人はいるの
ではないかと思うような人々の中にあっても歩けるよう、きちんと整備されており、そこには社員バッジを左胸に
つけ、いそいそと道を歩くサラリーマンの姿が目立った。その一方で、電車では、パンクロックグループなどの
姿が筆者を楽しませてもくれたという。

  ほかには、最初から最後まで礼儀正しく親切に話す店員、おつりを渡す際に丁寧にお金を数えてくれ、必ず
丁寧に感謝の言葉を言うのを忘れないレジの人、恵比寿や代官山のセンスの良い人たち、落ち葉を拾って近所を
パトロールをする老人の姿。超ブロンズ色に焼けたサーファー達、制服を着ている日本の学生、5歳の子どもが
1人で人の多い地下鉄に迷わず乗る姿、郊外の畑で働く農民の姿。どれも筆者にとって新鮮で、日本人の新しい
側面を垣間見るようだったと記した。

  2年半の日本での滞在で、筆者はさまざまな刺激を受け、かけがえのない体験をしたという。筆者の日本に
対する好印象の多くが「日本人そのもの」によるものだったようだ。(編集担当:下田真央・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0107&f=national_0107_004.shtml









簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck

【米印軍事】中国に存在感誇示か…米空母打撃群が異例の訓練 

1:壊龍φ ★:2012/10/13(土) 19:49:45.97 ???
 【コルカタ(インド東部)=田原徳容】米海軍第7艦隊の二つの空母打撃群が12日、
インド洋北東域のアンダマン海で合同の作戦訓練を行った。

 第七艦隊によると、この海域で二つの空母打撃群が同時に訓練するのは初めて。
インド洋沿岸の国々で港湾整備を進めるなど影響力を拡大する中国に対し、
米軍は異例の訓練実施を通じてアジア・太平洋での存在感を改めて誇示する狙いとみられる。

 訓練を行ったのは、横須賀基地を母港とする空母ジョージ・ワシントンと、米西海岸ブレマートンに
拠点を置く同ジョン・C・ステニスをそれぞれ軸に、随伴の護衛艦艇などで構成される空母打撃群。
両打撃群は、南シナ海を通過してマレーシアに寄港するなどして個別に西進し、
米海軍創設から237年となる13日を前にアンダマン海で合流した。

 両打撃群は航空作戦、対艦戦闘や対潜水艦戦の訓練を実施した。

 第七艦隊は、シーレーンの要衝であるマラッカ海峡につながるこの海域を
「世界で最も重要な航路」と位置づけている。
ジョージ・ワシントンのグレッグ・フェントン艦長は声明で、
「人道援助から戦闘任務まであらゆる活動を速やかに実行できるよう備えるには、こうした訓練活動は重要だ」
と強調した。


YOMIURI ONLINE: 2012年10月13日19時37分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121013-OYT1T00818.htm?from=ylist










簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
プロフィール
2ちゃんねるの数ある板から 特亜ニュース

東亜の光

Author:東亜の光

苦情、リンク依頼などの問い合わせは↓
問い合わせ
広告依頼
translate this blog into

free counters
FC2カウンター
フリーエリア